噂のダイモ ひらがなを探していませんか?楽天市場だから品数豊富でかんたん快適。
Home > ダイモ ひらがなと言えばこれ
【DYMO】ダイモ スタンダード M-1595【事務用品/オフィス 文房具/デザイン文具/Esselte エセルテ/輸入文具/ステーショナリー】【デザイン/おしゃれ/海外/輸入】【デザイン文具ならイーオフィス】のレビューは!?
年齢不詳さん
まだ使用していませんが永く使えることを期待して☆4つで 発送が早くてよかったです
年齢不詳さん
子供の時に使ったダイモ。懐かしくて、買いました。はしにミシン目が入り、とても、はがしやすく、使いやすいです。
40代 男性さん
グレーを購入しました。まだ使っていませんが説明書も写真入りで分かりやすいです。片付けに役立ちそうです♪迅速な対応ありがとうございました!
30代 男性さん
簡単に文字が打てるので色んな所に貼っています。また水にも強く子供のコップに貼ったりして楽しんでいます
40代 女性さん
前から気になっていたのですが、最近になってすごく欲しくなってイロイロ調べました。最初は安いのでもいいかなと思っていたのですが、ハンドメイド系のブログさんでカタカタとかひらがなでラベル作りされているのを見てこのタイプにしました。タイミング良くこちらのショップさんで、20%OFF&テープ3本付きというのも決め手でした。 注文した後で、小文字とか筆記体付きにすれば良かったかもと少し後悔したのですが、実物が届いて実際に作成してみるとカタカナ文字のレトロな感じがとても可愛かったので満足しています。テープの種類をマッドにしたのも、レトロな雰囲気が増した気がして自己満ですが気に入っています。使った感じは少し硬いかなとも思いましたが、使い慣れてくればちょうど良い加減が分かって気にならなくなるかも。アルファベットと数字を並べて打つと段差が気になりましたが、これも慣れれば、うまく調整できるかなとも思います。良い買い物でした。あとこれはメーカーさんへの希望ですが、小文字とか筆記体の文字盤だけ買えれば良いのに思います。多分、別タイプを購入することになりそうです。
年齢不詳さん
個人が使うには、やや高めの価格帯のモデルですが、文字盤交換やショートピッチ切替(文字間隔選択)、6/9/12mmテープが使用できるといった、充実した機能を考えると、むしろ割安のように思えます。またパーソナルモデルのダイモに比べると操作感も確実、文字のズレも少なく、基本性能も価格相応に優れています。唯一のウィークポイントは、日本人にとってハンドルがやや大きいこと。連続して打つと手が疲れてしまいますが、ホビーユースでは大きな問題ではないでしょう。
年齢不詳さん
ひらがな・カタカナが欲しかったのでこちらの商品を購入しました。 使いやすくとても気に入っています。
年齢不詳さん
家の収納と子供のものの名付けのために購入しました。実用性、機能性でいうと断然テプラなのでしょうが、字体のかわいさとアナログさを最終的に優先しDYMOにしました。お手ごろなキャプションメーカーとも悩み、高いけど平仮名とカタカナは活躍するはず!と思い切って購入。 初めは濁点の打ち方、テープカットの位置調整など慣れが必要ですが、2~3回で目星がつきます。 字体はアルファベットもカタカナ、ひらがな、数字ともいい味出してるのですが、このスタンダードタイプは見た目がいかにも事務用品、結構大きいので収納場所を考えなくては…です。
30代 女性さん
このショップで買い物していて、ふとダイモのページをのぞいてみると懐かしくなって… 20年前位に父が使っていたのを思い出し、あるかどうかを尋ねたら、壊れてしまったとのこと。どうしても欲しくなってグレーの購入に至りました。 他のお買い得な機種とも悩みましたが、テープの幅が選べること、ひらがな、カタカナが使えることが決め手になりました。 皆さんが書かれているように、あとアルファベットの小文字があれば満足かなと。 レバーを握るのも握力は強くないですが、特に苦になりません。 文字がまっすぐに並ばないのも味だと考えればいいのかな。 子供の名前を打ったり、ファイルのラベルを作って楽しんでいます。 曲面や、貼るものの材質でははがれやすかったりします。 −★は、デザインがもう少しかわいければよかったなと思うので。
年齢不詳さん
ものすごく気に入りました!! ありがとうございました!