Home > スーパーマリオギャラクシー2を堪能するには

スーパーマリオギャラクシー2の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

スーパーマリオギャラクシー2のレビューは!?

年齢不詳さん
5月初旬に予約注文 関西ですが、発売日 昼過ぎに 届きました。 子供が学校から帰ってくるまでに 届いて なんとかセーフ・・って 感じでしたが、 メール便とはいえ これだったら お店に買いに行くか 他店で買った方が良かったかな・・ 他店では 朝9時過ぎには到着するので。 発売日当日に手に入れたい人には あまりオススメできませんが それ以外だったら まぁ良いのかな。

20代 女性さん
前作もプレイしましたが、今回も面白いです。たまにルイージに変えてプレイ出来ますが、マリオより滑りやすい仕様です。ヨッシーに乗っている時も結構操作が忙しい感じはあります。子供だとすぐ慣れそうですが。個人的には、いたずら彗星のクエストが一番楽しいです。クリアするためにはかなりシビアな条件ですが。あとオマケのDVDですが、単なる初心者向けのものだと思っていましたが、これが意外と高度な技などもあって見ごたえがありました。とりあえず、2人協力プレイにすると格段に難易度は下がりますので、初心者はまずは2人でプレイすることをお勧めします。

20代 男性さん
丸い惑星上でマリオが上下関係なく走り回ることができたり、2Dマリオのように画面の右側へ向かって進んでいくステージでは、コース上の重力が必ずしも下側とは限らないなど、本シリーズ特有の動作や基本的な操作性は前作とかわりません。 今作でも各ギャラクシーに散らばるスターを集めることが目的です。 今作ではマリオの変身に、高いところへ移動できる『雲マリオ』、橋や敵をなぎ倒すことができる『ゴロ岩マリオ』が追加され、ステージ構成も新変身を活かす場面が多くなっています。 新登場のヨッシーに乗ると敵やフルーツを食べることができ、フルーツの種類によってダッシュ・風船・見えない足場に乗ることができるという効果を発揮します。 ヨッシーでボス戦を戦うコースもありますが、全体的にヨッシーが活躍するステージは少なめになっています。 今作では前作以上に高度なテクニックが要求されるステージが多く、スピンで動く壁をジャンプ中にスピンして出し入れしつつ壁をカベキックで登る、トゲのでる壁や床を素早く移動しなければならないなど、難しいステージがいくつもあります。 今作ではステージ上に変化を与える彗星は、彗星コインというアイテムをたくさん集めることで現れるようになっています。 彗星がいる場合にのみ挑戦できるスターは高度なテクニックが要求されるものが多く、いつでも挑戦できるスターの難易度にくらべてかなり難しくなっています。 内容例としては、マリオの物マネ動作をする10人以上の影マリオに追いかけられつつコースを攻略する場面や、後戻りのできない狭い足場を高速で移動しつつ、時間内に決まった数のパープルコインをとるなどがあります。 そのため、アクションゲームの得意な人でも楽しむことができるように作られています。 また、アクションゲームが苦手な人でも複雑な仕掛けはないため、慣れが重要で慣れてしまえば攻略は簡単です。 おすすめ度を−1した理由は、ヨッシーの登場シーンが少なかったことです。 せっかくマリオギャラクシーシリーズで新登場したにもかかわらず、少しのステージでしか登場せず、ヨッシーのフルーツ能力を利用してステージを攻略するという場面も少なく、全体的にヨッシーはおまけ程度の登場に収まってしまっていることが残念に感じました。

40代 女性さん
絶対に品薄になると思い予約購入しましたがやっぱり楽しくて買ったのは正解でした^^@

30代 女性さん
マリオシリーズなので 親子で出来るかなと思い購入 子供がはまっています 2人で遊べます 一人がマリオ、もう一人が アシストチコというのを操作し ます チコはマリオの手助け的存在ですが アイテムを取ってきたり 敵をたおしたり 出来ます けんかになるのでは と思ってましたが 仲良くやってます 私は、 酔いました

年齢不詳さん
とても大満足な買い物でした。おすすめです

30代 男性さん
3480円で購入後、数日後に他店で2980円で売られててorz でもゲーム内容、3480円なら満足です。ありがとう。

30代 女性さん
数量限定特価になっていたので 還暦を過ぎた母の誕生日プレゼントに購入。 前作も持っていて楽しんでいたので今回も喜んでくれると思います。

年齢不詳さん
子供が気にいって楽しんでいます。家族でも楽しんでいます。

年齢不詳さん
【操作性】 小学1年の息子も楽々操作しています。 【グラフィック】 素晴らしい! 【サウンド】 マリオらしい。 【熱中度】 楽しくてつい・・・ 【継続性】 飽きずにほぼ毎日やっています。 【ゲームバランス】 【その他】