今が旬!?ノンオイルフライヤー レシピ に関連するアイテムが探しやすて見つけやすい。
Home > ノンオイルフライヤー レシピが超特価にて販売
TV朝日系列「アレはスゴかった!」で紹介!/当店限定レシピ&お米付 正規販売店/今一番売れてるsiroca(シロカ)の最新型ノンフライオーブン(コンベクションオーブン)油を使わず揚げ物ができる ノンオイルフライヤー crossline SCO-213【同梱:A】【RCP】【02P25Oct14】のレビューは!?
40代 女性さん
テレビをみて、とても興味を持ちました。 から揚げやとんかつ、ノンフライで作れればと思っています。 脂が落ちるので、毎回トレイを洗ったり少し面倒かなとも思いますが、うまく使いこなしていきたいです。 ただ、到着が思った以上に遅く、他の方のレビューをみていると先に届いた方があるのかなとちょっと残念でした。 出来ればタオルももらいたかったです。 レシピ本は、ハッシュドポテトなど興味深いレシピもあり作るのが楽しみです。 245420-20140306-0714966132
30代 男性さん
初めてレビユー書かせて頂きます。宜しくお願いします。私には付き合って5年同棲して3年目になる彼氏が居ます。私と付き合う前の事なのですが、朝は食べない、昼はコンビニ弁当、ほっともっと、スーパーの惣菜、夜はマクドナルド、ピザ、出前、焼き肉食べに行ったり、居酒屋行ったりと暴飲暴食のオンパレードの生活していたそうです。話を聞いただけで気分が悪くなります。健康診断には肥満の文字が記入され、正直ショックです。このままでは体を壊すと思いネツトを見ていて衝撃を受けました。揚げ物がフライパン以外で出来る?油で揚げないと美味しくないんじゃないと疑ってました。いざ調理してみると手軽で解りやすい。油カットしてるなんて思えないほど美味しかったです。後、彼氏が今日の唐揚げ、いつものと違って美味しいと褒めてくれました。唐揚げを作る時台所を離れられないし、次の事が出来なくて晩御飯はアタフタして作ってます。この商品を買ってからは時間に余裕が出来、料理の幅も増え一品二品しか作らなかった私が6品作れるほどに成長。自分でもビックリです。彼氏の体も徐々に変わりつつあり一石二鳥。後食パンが一気に4枚焼けるのも惹かれました。トースターは二枚しか焼けず二度手間でイライラ。急いでる時は中々焼けずイライラマックス。この商品出会ってからはイライラ解消。本当にこの商品良いです。ずぼらな私にはお助けマンです。買って良かったです。
40代 女性さん
スチームオーブンを持っていますが、フライを作ってもいまいちの出来上がりで油で揚げるのが一番いいかなと思っていたのですが、ノンフライヤーに興味が出てこちらの商品を購入しました。 オーブンよりコンパクトなので扱いも楽。唐揚げを作ったところカラッとしていながらも油で揚げたような出来栄えに感動。 何よりも手入れが楽でうれしいですね。とんかつの温めなおしも余分な脂も落ち揚げたてのようなカリッとした衣になり大満足です。 気軽に使えるのが何よりもうれしいですね。 トースターとしても使えるし良い商品に出会えたと思います。 ダイアルは昔懐かしのタイプで出来上がりのチンがまたうれしいです。
年齢不詳さん
普通のトースターより一回り大きいだけで、今までの場所に置けました。 えびフライや一口カツは、カラっとサクッと出来上がりましたが備付けのレシピの倍近く時間がかかりました。なので1つマイナスで(まだ勉強不足だからだと思いますが) ただ、揚げ物や焼き物の温め直しは、抜群においしいです たくさん買ってきたフライドチキンが、翌日も美味しく食べられました いろいろ研究してみたいと思います
40代 男性さん
ゼロから鳥の唐揚げを作るとやはり油感の無さが気になります。おつまみには充分ですが。惣菜の唐揚げを温める時は、揚げたて感が出てとても美味しくいただけます。
年齢不詳さん
まだそんなに使っていないのでわかりませんが、普通のオーブントースターに比べると少し面倒くさいところがあるのかなと思います。機能がたくさんある分仕方ないと思いますが、使い慣れていくうちにいいと思えるのではないかと思います。
50代 男性さん
【デザイン】縦開きの扉ガラス窓で、中の状態も良く見える。25cmのピザが そのまま入るので、それなりのスペースが必要。 【機能・メニュー】250℃まで、温度設定可能。トレイ網の位置上下2箇所 上下ヒーターの切り替えに、熱風循環ON,OFF。タイマーも 最大60分まで設定可能(ゼンマイ式のアナログ) 【手入れのしやすさ】パンくずトレイらしきもあるのですが、少し取り出しにく い。内側はトレイの、受け部分くらいで、掃除もしやす く。ヒーターも、金属製なので、ガラスヒーターと違い。 気使いせずに掃除できます。 【サイズ】一般的な、オーブントースター(食パン2枚焼き)よりひと回り 大きな感じ。 【静音性】気になるほどの音は出ません。ファンが、回るので、電子レンジの 起動音ぐらいに感じます。 【パワー】オーブンレンジほどのパワーは、ありませんが、あらかじめ予熱 しておくと、調理時間は短縮できそうです。(2,3分程度) 普通のピザ25cm(冷凍してない物)予熱時間込み15分ぐらいで 良い焦げ目のついた状態にしあがりました。 【その他】ノンオイルフライヤーとして使うために購入しましたが、電子レンジ とうまくつかえば、オーブンレンジ以上のものなるようです。 あぶらが気のなる人にとっては、余分なあぶら落しが、できる調理器 になると、思います。 オイルスプレイで、オリーブオイル吹き付けて、調理するだけで、 冷凍のエビフライが、程よい感じにできあがりました。
年齢不詳さん
まだトーストしか焼いていませんが、キレイに焼き色がついていいです。前のトースターは、2枚しか入らずしかも左においた食パンの左半分が焼き色つかずだったので。 早くから揚げやトンカツも試してみたいです。 オーブントースターの網がせり出してくる開閉に慣れてしまっていたので、網がせり出してこない取っ手を使って取り出すこのタイプに慣れるのに時間がかかりそうです。 あ、あとピザプレートの説明書を読まずに、洗剤つけたスポンジで洗ってしまい、すすいでもすすいでも、しばらく泡が出てきてびっくりしました。 先に説明書を読めばと後悔しました(笑)
50代 女性さん
我が家で、あまりに大活躍してくれるので、友人にもプレゼント。おまけは便利で大活躍のターナーにしました。うちはピザも、もち網1枚で作っています。 これを買ってから揚げ物をしなくなり、野菜も肉も素焼きが多くなりました。 温度を下げて温めにも使っています。放射能で栄養を破壊する電子レンジも最小限の使用で済むので重宝してます。冷凍のフライドポテトは、かなりの油が含まれているのでもち網で調理すると油がポタポタ落ちます。 これをわざわざ揚げる必要があったのか、と思える仕上りです。
60代 男性さん
見た目よりも奥行きが広く、周りも空間を空けなければいけないので、狭いキッチンだと、問題ありかも。主人が糖尿病で、食事制限をしていて、ノンフライヤーの購入を真剣に考えていました。ただこれ以上キッチンの家電を増やしたくなくて、決心できなかったのですが、手持ちのオーブントースターを処分して、置けば良いか。と言うことで購入しました。 早速、肉巻きのコロッケを、焼いてみました。パン粉に、カロリーを考えながらも、オリーブオイルを少しかけ、焼きましたが、なかなかこんがりと焦げ目がつかず、温度を250にし、15分裏、表、結構時間がかかりますが、油で揚げた後の、片付けなどを考えると、油分もカットされ、少人数の家庭では、便利かもしれません。もっと使いこなせればそれなりに、お勧めです。