Home > デュラエース 7900これはいい

デュラエース 7900の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

シマノ デュラエース シフトレバー SL-7900 Wレバー 【自転車】【ロードレーサーパーツ】【シフトレバー】のレビューは!?

20代 男性さん
ダブルレバーを経験せずしてロードは語れず!みたいな事を言われたので、クロモリ(RNC7)にインストールしました。もともと105STIだったんですが・・・ダイアコンペのブレーキレバーと一緒に使ってます。 取り付けは、台座があれば簡単。台座カバーをつけて、レバーを付けて、アーレンキーでキコキコすればOK。STIを外す所からコイツを取り付けるまで大体30分もあれば十分ですね。 使用感は、ブレーキから手を離すのがチョット危ないかも! あと、お股に手を突っ込むような変な動作なので、慣れないと危険かもしれません。(ボトル取るよりもチョットだけ難しいレベルです) シフトそのものはラチェットレバーなのでガコガコやるだけです。 フロントはフリクションです。締りが緩くなってきたら取っ手のようなモノでクイクイ締めてやれば大丈夫ですね。 品質は良好だと思います。なにより見た目が美しい。このアイテム自体が工芸品のような輝きです。 あと、ちょっとバラしてみたんですが、構造が単なるラチェットなので単純で丈夫そうです。思いっきりガツーンとぶつけない限り壊れそうにありません。 大切に使えば5年以上持ちそうな耐久消費財です(笑) 一度でもSTIをバラそうとした事がある人なら分かりますが、アレは超複雑です。何がどうなってるのか全然分かりません。時計の中身みたいです。 あの複雑さが精度を出しているんでしょうが、壊れたら自分でも、自転車屋さんでも修理出来ないそうです。(噂ですが、シマノでも修理が出来る人はそんなにいないみたいですね) カンパのエルゴを使った事はありませんが、アレはシフトレバーと同様の構造らしく、単純で軽くてモチがイイらしいですから・・・機械ってのはわかりませんね。 個人的には“自分で直せない機械”が大っきらいなので、今後はエルゴ+105のシマニョーロでいくか、ダイアコンペ+ダブルレバー+105のシマコンペでいくと思います。 この商品に関しては90点! (嫌いな人は絶対使わないという事で、10点マイナスです)

40代 男性さん
デュラエースのシフトレバーの存在を初めて知りました。8速→10速にグレードアップしたかったので即注文。 8速のSL-R400と比べて小ぶりな感じです。操作性もいいです。 デュアルレバー全盛期の今日ですが、昔ながらのレバーシフトも悪くないですね。